~理科の“本当のおもしろさ”を伝えたい~


『理科』=『学校の勉強の科目』と思っていませんか? 

 

実は、理科は私たちの身の周りにあふれています。

 

「空が青いのはなぜ?」「どうして水に浮くものと沈むものがあるの?」
「体の中ってどうなっているの?」
「物が燃えると無くなっちゃうのはどうして?」・・・

 

こうしたナゼ? ナニ?のひとつひとつを、実験を通じて解き明かし、ナルホド!そうだったのか、とナットクする。
つまり、日ごろ何気なく目にしている自然現象に注目し、そこに潜む科学の原理に触れ、

どうしてその現象が起きているかがクリアになる。

これが、理科の“本当のおもしろさ”だと私たちは信じています。

そして、その魅力を一人でも多くの人に知ってもらいたいと思っています。 

~「手と目と頭を使って」考える~


理科実験の素晴らしさは、本物を実際に自分の手で動かしたり、自分の目で観察したりすることです。

同時に、「こうしたらどうなるんだろう?」「どうしてこういう結果になったんだろう?」

頭もフル回転させながら取り組みます。

を使って考える。

さらには、音を聞いたり、においを嗅いだり、触ってみたり五感を総動員することによって、本や映像を見たり人の話を聞くだけでは得られない生きた知識が身に付きます。

 

勉強も遊びもどんどんバーチャル化していく現代社会において、理科実験はアナログな学びを体験する貴重な機会である

と私たちは考えています。

理科実験を通じて得た本物の知識論理的に考える力は、勉強の場はもちろん、日常生活さらには将来の『生きる力』

につながっていく大切な力だと確信しています。